2015年10月30日
NEW IN……….
以上、きょうのできごとでした。
https://www.lomalia.com/blog/2015/03/post-161-1108571.html
〜「お客様への気持ち」ブログ〜
https://www.lomalia.com/blog/2014/09/lomalia-180-996579.html
〜お客様から多い質問にこたえましたブログ〜
表参道・原宿・明治神宮前にあるカットが上手い美容室【Lomalia】ロマリア 乾かすだけでキマる簡単スタイリングのヘアスタイルになれる美容室【Lomalia】ロマリア
2015年10月30日
Lomalia 五十嵐智哉 です
最近、
御結婚されるお客様達が増えてきて
質問される事があります
しっかり
Q&A
しちゃいます^o^
カモーン‼️
こんにちは #ラシ です
カット&カラーって
どのタイミングで(一週間前❓二週間前❓いつやったらいいの❓)
ANSER → エステやマッサージ、仕事や結婚式準備で追われ肌が敏感になってかぶれてしまう可能性もあるので
直前よりも大事をとって“ 一週間前にカラーをオススメします“
Lomaliaでは頭皮用保護オイル(場合によってはクリーム)をおつけしています頭皮が敏感な方には頭皮にカラー剤をつけずにギリギリからカラーさせて頂いています
安心してカラーを
☆楽しんでもらえます☆
ウェディングドレスに合うヘアアレンジって❓&お色直しに合うスタイルは❓ ヘアアクセは必要❓
二次会のヘアスタイルは❓
ANSER → 相談してくださいませ
一緒にヘアスタイルを決めリハーサルをさせて頂くこともできます
結婚式プランナーでは、ありませんが少しながらのアドバイスも出来ると思いますので
是非
軽いノリで聞いて下さいませ
100㌫自分の知っている事、
全てを何でもお伝えいたします
花嫁様の大事な事
人生の晴れ舞台
しっかり
*** 輝きましょう ***
➕
花婿様のヘアスタイルもご相談下さいませ
当日、自分でもスタイリングできる
ヘアスタイル カッコいいスタイルで
***新たな未来を迎えましょう***
御相談承ります
LINEでの事前・御来店後・ヘアに対してのご質問何でも承ります
LINE@
@jrx1783o(アット・ジェイ・アール・エックス・1・7・8・3・オー)
Lomalia
– hair designer –
– 五十嵐智哉 –
igarashi tomoya
2015年10月29日
最近朝が寒くてなかなか起きれなくなってきました..
ですが、田中、朝活頑張っております
先日、スタイリストの伊藤タケシさんと営業前にモデルさんに来てもらい、撮影をしました♡
ヘアは伊藤さん、メイクは私が担当
私、実はメイク好きなんです笑
仕上がりは
じゃん
ヘアはセミウェットなラフ感を。
前髪が顔にかかり隙間から目が見える、そんな瞬間ですらうっとりするsexyな仕上がり☺︎
その分メイクは、素材美を活かすためごくごくナチュラルなsweet顔に。
ですが
このナチュラル感狙ってやっています。
メイクはナチュラルな分、肌のツヤ感に重点を置いています。
大切なのは下地作りと
ファンデーション
ではありません。
ハイライトです
そしてツヤっと見せるためのスペシャルクリームを使います。
(書ききれないので詳しくは後ほど)
チークは入れすぎに注意!
とっても可愛くおしゃれに撮れました♡
ジュリアちゃんありがとうございました♡
Instagramやってますので是非☺︎
@misatanaka_lomalia
TANAKA
2015年10月29日
どーも。
夏休み明けの、ほんわか伊藤です。
お客様にはお話ししたりしましたが、
夏休みは草津温泉に行ってきました!
朝9時から新宿を出発して…
朝からグビグビいっちゃいます。
ビールで酔いながらバスに揺られること4時間…
草津到着!
硫黄が立ち込める湯畑をフラフラ歩き…
小道をススッと入って…
途中で腹ごしらえを…
ほろ酔いで、大露天風呂に向かってテクテク歩き…
そして…
大露天風呂…
大自然の中の露天風呂は最高です!
その後もひたすら…
風呂…
酒…
風呂…
酒…
まったりと過ごさせて頂きました。
ってな感じで
本日も伊藤は元気にフワフワと出勤しております。
よろしくお願い致します!
Lomalia 伊藤タケシ
2015年10月29日
きょうはこんな感じ。
肌寒くなって来たので、
スウェットも登場するシーズン
levis517と合わせて
王道アメカジスタイルに。
僕は趣味がない。
ただ仕事以外で何が好きかと
問われると、やはりファッションが好き。
自分のヘアに対する引き出しも
ファッションから得ることがとても多い。
自分にとって欠かせない分野。
秋冬も自分なりに楽しみます。
以上、きょうのできごとでした。
https://www.lomalia.com/blog/2015/03/post-161-1108571.html
〜「お客様への気持ち」ブログ〜
https://www.lomalia.com/blog/2014/09/lomalia-180-996579.html
〜お客様から多い質問にこたえましたブログ〜
表参道・原宿・明治神宮前にあるカットが上手い美容室【Lomalia】ロマリア 乾かすだけでキマる簡単スタイリングのヘアスタイルになれる美容室【Lomalia】ロマリア
2015年10月28日
Lomalia 五十嵐智哉 です
今日は暖かいと思ったら
夜寒い
チャリで帰るは
夜風が
cold
そんなアクションは
“ ノーセンキュ “
しかし
そんな日は自分を燃やそう
今日という体力の限界まで
朽ち果てよう
また、しょうもない前置きからの
#ラシです
前にもUPしましたが
やはり
LOVE & SMILE & THANKS
★ REAL salon work ★
ザ • グラデーション
でございます
割と毎日の確率でオーダーありな
カラースタイルです
JAPANのもつ赤味の色素を今のトレンドでは
JAPANな人々は
“ ノー センキュ “な感じなので
寒色系
根元から中間、暗めのグレージュに
毛先は少し明るめのグレージュに
salon帰りは良いカラーは当たり前
退色してきても持ちの良いカラーリングを
ご提案させて頂きます★
皆様のビューティーの可能性を
一緒に広げましょう☆
御相談承ります
LINEでの事前・御来店後・ヘアに対してのご質問何でも承ります
LINE@
@jrx1783o(アット・ジェイ・アール・エックス・1・7・8・3・オー)
https://instagram.com/igarashitomoya/
Lomalia
– hair designer –
– 五十嵐智哉 –
igarashi tomoya
2015年10月28日
happy hair life♡
最近パーマをかけてもらったこせきです。
前髪パーマもかけてもらったので
快適快適♪
という事で今回は
「前髪パーマの必要性。かけた方がいい?かけない方がいい?どっち!?」
というタイトルからもお分かりかと思いますが、
について今までよりも詳しく解説しながら書いていこうと思います!
以前の前髪パーマに記事です。
こちらはシンプルにわかりやすく書いていますので
こちらを見ていない方は是非見てください☆
↓↓↓
まずはじめに、「前髪パーマの必要性。」についてです。
「前髪パーマ」は僕の経験上かなりの確率で
かけたい人、絶対にかけたくない人とはっきり分かれます。
それは、前髪パーマをかけて
「これは楽だ!」
と思った人と
「全然うまくいかないし、ちょっとかかりすぎて逆におかしくなった!」
と、パーマのかかり具合によってだいぶ差が出るからです。
なので苦手意識を持っている方が多いですが、
ご安心ください。
しっかりとカウンセリングをしてお客様の
・髪の毛の状態
・なりたい前髪
に合わせて
・使うパーマ液(基本的に化粧品登録の物です。)
・使うロッド(丸みを決めるカラフルなやつです。)
・放置時間(髪の状態、パーマ液、ロッドによって異なります。)
・スチームの有無(ナノサイズのお水の粒子をあててダメージを軽減)
を色々組み合わせて行っていきます。
そしてしっかりカウンセリングをして、「必要」となればオススメしますし
「必要ない」もしくは「髪の毛の状態によりかけられない」となれば
またそのヘアスタイルに合わせたスタイリング方法をしっかりとお伝えします。
では「必要」となった方は、
Q.
なぜ必要なのか?
僕が前髪パーマをオススメするパターンは幾つかあり、だいたいは
A.
・前髪をうまく流れるようにしたい。(直毛、パックリ分かれてしまう)
・伸ばしている途中でちょっと飽きてきた。
・ペタンコが気になっている。
の3つです。
この3つのどれか1つでも当てはまる方、
前髪パーマをオススメします!
Q.
では「必要ない」となった方はなぜ必要ないのか?
その場合は
A.
・元々のクセに合わせたドライヤー(乾かし方)でクセを活かせる。
・カットのみで流しやすくなる。
・普段ご自分でコテやアイロンで巻く。
のだいた3つです。これ以外にも当てはまる場合がありますが、
髪質や、クセの状態、なりたいイメージにより変化するので
そこは実際に髪の毛を見て判断します。
ちょっと前置きがながくなってしまいましたが、
これらをふまえて今回はいつもお世話になっている
NARIKOちゃんがパーマをかけたいということで、
協力してもらいました◎
今回のオーダーは
『切りっぱなし感。』
『前髪はちょっとだけカールして、目にかかってもいい!』
『雰囲気重視!』
そしてNARIKOちゃんのお悩みは
・前髪が割れる
・ペタンコ
・直毛で流れない
の3つ。
もう前髪パーマかける条件しかありません!
今回は普通に前髪以外のパーマもかけたいということでしたので、
他の写真では前髪以外もかけています。
カットも済ませ早速パーマをかけますよ!
とその前に、このスチームをあててパーマ液の浸透を助けます。
そしてこれが前髪のナチュラルな状態。
ペタンコ&直毛
ですね。。。
割れてしまうところは、乾かし方で根元の方向を修正してほとんど直りました!
しかし、ペタンコ&直毛はカットや乾かし方で
どうにもできないのでここから巻きます。
今回のオーダーは
『前髪はちょっとだけカールして、目にかかってもいい!』
『雰囲気重視!』
ということだったので
ロッドは2本で、ゆるいけど毛先にはほんのりカール!
今回は他のところもかけていますが、前髪パーマのみなら
この2本でOK◎
途中でチェックして、いい感じにかかったので次の工程です。
パーマ液は髪の毛に負担が少ない
化粧品登録のパーマ液を使用している
ので、ダメージも最小限に抑えられます。
しっかりタイムを置いて、十分に浸透させてからロッドをはずします。
濡れた状態で1度見てみましょう!
それがこちらです。
蒸れた状態でも
ペタンコ&直毛感
が改善されているのがわかりますね◎
サイドからも見てみましょう。
毛先にパーマがかかっていて、
サイドの髪の毛と前髪の毛先が馴染んでいます◎
あとは仕上げです!スタイリングしてみました!
まずは仕上がりから・・・☆
NARIKOちゃんのオーダーで
『前髪はちょっとだけカールして、目にかかってもいい!』
『雰囲気重視!』
ということであえて少し目にかかる長さとカールも弱めにしました!
流し切らない前髪の感じが
『雰囲気重視!』
を意識しています!
この
「かかってるか、かかってないかわからないくらいのパーマ感」
難しいですが、とってもいい感じに仕上がりました◎
ワックスはウェット感がでるタイプを使用しています。
最後はこんな感じで笑顔でパシャり☆
僕、顔くしゃくしゃ・・・。
といった感じでお届けしました前髪パーマブログ。
ちょっと見やすいように写真を並べてみます。
いかがでしょうか??
これで前髪パーマはもう怖くはありません!!!
一度嫌な思いをしてトラウマがある方。
前髪が本当にうまく扱えなくてコンプレックスを感じている方。
是非一度ご相談ください!
しっかりとカウンセリングをして前髪パーマが必要か
、必要ではないかを判断して
一緒に理想のヘアスタイルにしていきましょう☆☆☆
何かありましたらお気軽にご連絡ください。
NARIKOちゃん、ありがとうございました!
お手入れ簡単
乾かすだけでキマるヘアスタイルを
ご提案します。
切りっぱなしボブ
前髪パーマ
グラデーション
ハイライト
お任せください◎
僕は
◇おしゃれなボブ
◇乾かすだけでキマるボブ
◇首、鎖骨が綺麗に見えるボブ
をテーマにいつもカットしています
今回もかなり首が綺麗に
見えるボブに仕上がりました
色々なバランスを考えて
カットしています
必ず似合うバランスがあると思うので
切りっぱなしボブにしたい方
切ろうか迷っている方
是非一度ご相談下さい◎
切りっぱなしボブは
小関にお任せ下さい(^^)
見やすいようにカテゴリー別に
記事を分けました。
良く見ていただいている記事はこちら
↓ ↓ ↓
【ボブまとめ】
高校生も切りぱなしボブ!しかもグラデーションカラーを活かした切りっぱなしボブって・・・最高じゃん!
やっぱり切りっぱなしボブが好き♡切りっぱなしボブへのこだわりはココだ!
結婚式を終えた花嫁がバッサリ!まずは20cmカットしたらこうなった♡
結婚式を終えた花嫁がバッサリ!パート2。今度は30cm切っちゃいます!
【グラデーション、ハイライトまとめ】
ママだってグラデーションカラーしたい!そうです、おしゃれママさんになっちゃいましょ♡
時間がなくても前髪も乾かすだけでキマる。1つ結びでもおしゃれなカラーとは!?
以前ハイライトをしたけど今度はグラデーションカラーをしたいけど出来ますか??
SNSの効果◎切りっぱなしボブのオーダーをコツコツいだだけてます◎40cmバッサリカットしたら・・・!?
【前髪カット、前髪パーマまとめ】
前髪もバッサリ切っちゃうよ!ショートスタイルの小関のこだわりとは。
アゴ下までまで伸びていた前髪を眉上までバッサリ切ったらこうなった!そうだ、前髪切ろう!
久しぶりのムーンバング☆乾かすだけで簡単に前髪が流せる◎まだまだ人気!!!
前髪パーマの必要性。かけた方がいい?かけない方がいい?どっち!?伸ばしているけど雰囲気をかえたい☆
前髪をうまく流すには。そうだ前髪パーマしよう!前髪パーマでこんなに変わる☆
インスタグラムはリアルタイムで更新中です♡
小関のもう1つの顔それは・・・
こちらも箸休め程度にどうぞ♡
ネット予約、 24時間受け付けております◎
ネット予約はこちらから
↓ ↓ ↓
LINE@
始めました!
・ご予約時間のご相談。ご予約。
・髪の毛について。
・電話でお話するのはちょっと苦手な方。
・忙しくてなかなかLomaliaにいらっしゃれない方のご相談。
などなど、皆様のちょっとした疑問なども
お気軽にLINE@でご連絡いただければなと思っております。
LINE@ IDからもどうぞ◎
LINE@ ID @LMP3125E
Lomalia公式アプリはこちらから
Lomalia公式HPです
お店の場所・営業時間等はこちらからご確認ください
Lomalia公式ヘアカタログです
ヘアスタイルやプライベート
お気軽にフォローお待ちしてます
ちょっとしたつぶやき
お気軽にフォローお待ちしてます
小関勝行フェイスブック
お友達申請お待ちしてます!
2015年10月28日
ジャマなくらいがカワイイ☆
ご予約前の質問も大歓迎なので気軽にメッセージ下さい
ご来店前に気になる事、ご来店後のアフターケアなど何でも聞いて下さい☆
詳しくはこちらのブログより◎
https://www.lomalia.com/blog/2015/05/line-1139909.html
2015年10月28日
パーマを出すのが難しい
そんな声を世間でよく聞くが、
パーマはコツを覚えれば、
巻くのよりも遥かにスタイリングが簡単。
パーマを出すときのコツ。
一つ、「濡らすこと。」
パーマは濡れている時に一番
カールがでてくる。
乾いた状態にスタイリング剤をつけても
なかなかうまくセットできない。
なので、パーマがかかっている部分を
ビショビショにし過ぎないように
揉み込みながら、5割くらい濡らす。
しかし、濡らしたままでは
乾いた時にパサついてしまう。
なので、髪が濡れた状態から
これが二つ目、「ムースをもみこむ。」
ピンポン球3個分くらいを
パーマがかかっている所にムラなく付ける。
自分で思ってる以上に
量をつけてあげたほうが上手くいく。
そしてその後は自然乾燥。
僕らはお客様が1番簡単にスタイリングできるように、
自然乾燥でスタイリングがしやすいように、
計算してパーマをかける。
だから自然乾燥で大丈夫!
ちょっとしたコツを覚えるだけで、
パーマが簡単にスタイリングできる。
しかもコテでは出せない
柔らかいカールがたまらない……
実際にパーマをかけたお客様。
スタイリングで分からないことがあれば、
いつでもご相談ください!!
こちらで待ってます!
以上、きょうのできごとでした。
https://www.lomalia.com/blog/2015/03/post-161-1108571.html
〜「お客様への気持ち」ブログ〜
https://www.lomalia.com/blog/2014/09/lomalia-180-996579.html
〜お客様から多い質問にこたえましたブログ〜
表参道・原宿・明治神宮前にあるカットが上手い美容室【Lomalia】ロマリア 乾かすだけでキマる簡単スタイリングのヘアスタイルになれる美容室【Lomalia】ロマリア
2015年10月28日
ケアリストのちあと、私服がちょぴっとシンクロしたので、パシャり♡
ちあとは、好きなファッションが似てるんです☆
ちあの着てる服を見て、同じものを買いに行ったこともありました。笑
そして営業終わりは、
フレッシュネスでチャイホットを♡
寒い体に、チャイが染み渡る。。
このあと、渋谷までまた二人で歩いて行きました☆