毎年恒例の「梅雨」のヘアケア 【Lomalia表参道/原宿】
2015 / 06 / 05 ロマリアコラム
目次
今年も大変な時期がやって来た。
「梅雨」
ちょうど「梅」が実る季節なので、梅の雨と書くらしい。
植物にはもってこいの季節だが、
人では苦手な人の方が多い。
何故なら「湿度」のせい。
湿度は髪の大敵。
特にくせ毛の方。
朝ばっちりスタイリングしても
駅に着いたらボサボサ・・・
なんてご相談を良く聞く。
しかし、そもそもなぜ湿気で髪が広がるのか?
答えは至ってシンプル。
髪の「乾燥」が原因で、湿度に誘惑される為。
極論になってしまうのだが、「入浴」で考えてみる。
頭が乾いている時は、髪が湿度に誘発されて広がる。
頭を洗い終わり、髪がぬれている時はもちろん広がらない。
しかし日中で常に髪を濡らしているわけにはいかない。
ならどうするか。
大切なのは、髪の「内側」を保湿する事。
髪が濡れていなくても、髪の内側に保湿成分を入れる事で
髪は満たされる。
すると満たされた髪は、空気中の湿度に
誘発される事無く、収まってくれる。
では、髪を保湿する為にはどうしたら良いか。
1番効果的なのは、
毎日のシャンプーを保湿系の物にする事。
そこで頼りになってくれるのが、
「オージュア」
中でも保湿ライン。
クエンチ&クエンチモイスト
タイムサージ
フィルメロー
個々で保湿レベル、相性、効果、
様々になってくる。
そこは担当の美容師に聞いてみよう。
自分の髪質をを熟知してくれているので、
あなたにピッタリのラインを教えてくれる。
毎日するシャンプーで、毎日保湿。
嫌な梅雨の季節。
梅雨を少しでも良い季節にする為に、
新しい習慣を作ってみるのもいかがでしょうか?
梅雨時期の髪のお悩み相談、お待ちしております。
以上、きょうのできごとでした。
〜「オススメヘアケア」ブログはこちら〜
https://www.lomalia.com/blog/2015/03/post-161-1108571.html
〜「お客様への気持ち」ブログはこちら〜
https://www.lomalia.com/blog/2014/09/lomalia-180-996579.html
〜「最新ヘアスタイル」ブログはこちら〜
https://www.lomalia.com/blog/2015/03/style-up-1116202.html
〜お客様から多い質問にこたえましたブログ〜
作成者 : lomalia